日昇楼は華僑の司徒氏により赤水大同里入口に1926年に建てられた。 赤水自体が開平市街から遠く風光明媚なところだけに、日昇楼・翼雲楼・四方楼と3つの洋楼が並ぶ姿は開平の代表的風景となっている。
「日昇楼」の続きを読む »
コメント (0) |トラックバック (0)
赤水鎮中心部にも広東式騎楼が立ち並ぶオールド華南の街並が残されており、雰囲気は赤坎に酷似している。 (まあ100年前のこの辺りの街並はどこも同じだったんだろうけど)
「赤水鎮中心」の続きを読む »
行き方:義祠から赤水行きに乗車、白沙鎮を過ぎてしばらく行くと(下の李屋村より少し赤水より)、右手に見えるので下車か、白沙鎮か赤水陳からバイタク
「龍岡里」の続きを読む »
行き方:義祠から赤水行きに乗車、白沙鎮を過ぎてしばらく行くと(上の龍岡里より少し白沙より)、右手に見えるので下車か、白沙鎮か赤水陳からバイタク
「李屋村」の続きを読む »